fc2ブログ

Soundman BLOG

天の邪鬼ではない・・・・。

天の邪鬼=へそ曲がり

だとしたら自分は天の邪鬼ではないと思う。

ただ単に選ぶものがあまり世の中に出回っていないものだったり、少数派だったりすることが多い・・・だけ。

単に感性の問題・・・・そう思っているのだけど・・・。

写真 2
写真 1

ここ何年もいつでも絵が描けるように常にバッグの中に入れていたRHODIA の方眼ノートパッド。

サイズはA5で縦仕様、ダブルリングで表紙・裏表紙ともプラスチックを使用しているため丈夫。

名前の通りメタリックをイメージするオレンジ×シルバーのカラーリング。

あのRHODIAにつき書き心地も当然良い。

自分にとってはパーフェクトなアイテムでした。

P1070194.jpg
目安は1シーズン1冊、裏表使うので160ページです。

何年か前にこのメタリック・シリーズが廃番になったことを知り、ネットで探してそこにあった在庫をまとめて買い使ってきました。

それがとうとうなくなりました。

2015年春夏企画をするにあたり使い始めたのが同じRHODIAのクラシック・方眼ノートパッドというこれ。
P1070193.jpg
縦型のA5でダブルリング&ページ数(160P)なのでこれで大丈夫かと思いきや、

バッグに入れて数日で背表紙が外れる、、、。

ご丁寧にノートにミシン目が入っているので気がつくとばらばらと外れてしまう、、、、。


これでは代替えにならない・・・・・。

というわけでここ数日ネットサーフィン、東急ハンズ、大手から小さい文房具店行っては希望の

"A5 縦型 ダブルリング ミシン目なし 表紙裏表紙頑丈 方眼ノートパッド”

を探したのですが、、、、

結論からいうと何かを妥協しないと無理でした。

だいたいA5 縦型方眼自体が稀少です。

一つマイナー(失礼)なメーカーで近い物がありましたが、

それって、、、また手に入らなくなる危険性大。

まぁ、昨今の流行かどうかわかりませんが、ミシン目も入っていたし、、NG。



そんなわけでがらりと視点を変え、

方眼ノート A5 は遵守しましたが、縦型はあきらめ、尚かつリングもあきらめ、

頑丈で、、、、何よりベストセラーもの=廃番にならなそうなもの

というものに落ち着きました。

P1070192.jpg

業界人御用達のMOLESKINEの方眼ノートパッド(厳密に言うとA5サイズではなく独自のサイズでしたが)。

これで来春夏企画に臨みます。





でも・・・・多いんだよね、これ使っている人・・・う〜ん・・・・・?

そう思うってことは、やはり天の邪鬼・・・・か(笑。



*でも一番なのは、メタリック・シリーズA5です。

 なんとかRHODIAさん、復刻してもらえないでしょうか?

 他にもこんな思いをしている天の邪鬼はいる・・・と思うよ。






  1. 2014/05/22(木) 15:02:25|
  2. 四方山話
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://otootoko.blog87.fc2.com/tb.php/423-910988c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

CHIHIRO IMAI

Author:CHIHIRO IMAI
Soundman (サウンドマン)デザイナー

【BRAND CONCEPT】
テーラード、ワーク、ミリタリー、スポーツとカテゴライズされる20世紀に完成した男服のディティールを掘り下げ、21世紀の視点からリ・デザインするStylish-low-teck clothes (スタイリッシュ・ローテク・クローズ)。


【Soundmanは全国のセレクトショップにて展開しています。http://www.soundman.jp】

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する