fc2ブログ

Soundman BLOG

神は細部に宿る

久々に”140字以上のつぶやき”カテゴリーのブログです。

”神は細部に宿る”というフレーズ、耳にしたことがないでしょうか?

これは建築業界の言葉であり、大まかに言ってしまうと

”細部のおさまりが美しくないと全体の値打ちもない”ということらしいのですが、

自分はこの言葉を勝手に広い範囲で解釈し、仕事する時、心においています。

座右の銘と言ってしまうと大げさですが、、、。

正直、自分の作っている服は、普通の服だと思っています。

JKはJKでしかないし、シャツはシャツでしかない。

それこそ一見同じように見える服は他にもたくさんあります。

(実際、ひとんちの服を見て、よくできているなぁ~、と思い、軽く落ち込むことも多いです、、、まぁ、それはおいて置いて、、、。)

で、うちの服はどこで勝負するのかというと素材選び(作り)はもとより、

着心地、またSoundmanらしいようなバランスになるようなパターン(パターン指示)、

そして細かいディティールです。

スタイリッシュ・ローテククローズがコンセプトの当ブランドゆえ、

旧き良き時代を連想させる手の込んだ、、大量生産するには省いてしまうようなそれです。

興味ない人が見たら”どこが違うの?”と思うようなところかもしれません。

例えば、
_MAY4110_20130411181223.jpg
パンツの天狗と呼ばれる箇所、こんなパーツの形なんか、どうでも良い人にはどうでもよいんだけど、拘ります。

普通は直線で真っ直ぐにしてしまう事が多いし、一枚ではなくハギを入れて2パーツにしたり・・・何より工場が嫌がったりする事も、、、。

以下同じようなポイントを羅列します。
_MAY4108_20130411204727.jpg

_MAY3974_20130411181544.jpg
_MAY4027_20130411181547.jpg
_MAY4087.jpg_MAY4133.jpg
_MAY4060.jpg
_MAY3996.jpg
一個一個説明はしませんが、今後うちの服を見る時、気にかけていただければ幸いです。

最後に今シーズンもっともこれは!と思って作ったディティールがこれです。
_MAY6973.jpg
↑こちらは表から見たところ、この内側が↓
_MAY6975_20130411181921.jpg
実は1940年代のイギリス軍のバトルドレスといわれるショート丈JKにあった内ポケットディティール。

非常に面白い内ポケット仕様なんですよね、これが!

ものは前回ブログで紹介したこれです。

さてさて、次回はまた個別の商品紹介ブログに戻ります。

では、では!

  1. 2013/04/11(木) 20:51:36|
  2. 140字以上のつぶやき
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://otootoko.blog87.fc2.com/tb.php/377-be2beb79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

CHIHIRO IMAI

Author:CHIHIRO IMAI
Soundman (サウンドマン)デザイナー

【BRAND CONCEPT】
テーラード、ワーク、ミリタリー、スポーツとカテゴライズされる20世紀に完成した男服のディティールを掘り下げ、21世紀の視点からリ・デザインするStylish-low-teck clothes (スタイリッシュ・ローテク・クローズ)。


【Soundmanは全国のセレクトショップにて展開しています。http://www.soundman.jp】

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する