fc2ブログ

Soundman BLOG

黒い森

アールデコ調に飽きた訳ではないのですが、シンプルなフォーマットに戻しました。

春の展示会も一段落。
今何をやっているかというと、春の量産の発注やら夏の企画やら、はたまた次の秋冬の生地見たり
という頭の中に春夏秋冬が混在するというカオス状態。
息抜きにiPhoneでアマゾン見ていたら気になる本があったので思わずポチっと、、。

で届いたのがこれ。
RIMG0006_convert_20101208205007.jpg

アルミでもカーボンでもなく鉄、、いわゆるクロモリと呼ばれる素材を使ったクラシックなタイプの自転車の本。
Soundmanも時々お世話になるエイ出版さんから出ていたもの。

ここのところ最新のロードバイクというと軽いカーボン素材を使ったものがもてはやされていましたが、
なんだか最近このクロモリ素材を使ったホリゾンタルという三角形のフレームのオーソドックスなスチールロードバイクの
人気が上がってきている、、、、らしい(?)。
若い人たちに人気の競輪選手が乗るピストバイクからの流れもあるのでしょう。あれもクラシック&シンプルですからね。

実はうちにあるロードバイク、MTB、折り畳みは全てクロモリフレーム。
要は鉄の細いフレームが好きなんです。
こういう傾向はうれしくもあるけれど、ブームであまり街に溢れてしまうとなんだかなぁ~、、、という複雑な感じです。

とはいえ、自分の場合好きなのはクラシック一辺倒ではなくクラシックなクロモリのフレームにカーボン素材を使ったパーツ入れたり、エアロのホイール履かせたりといったいわばクラシック+モダンなバイク。
IMGP2845.jpg
これって結局自分の物作りの考え方と共通なのです。
おまけにロードバイクはアメリカ、MTB&折り畳みはイギリスのブランドっていうのも基本通り、、かな?

ただ、今一番欲しいのがイタリアのロードバイク(もちろんクロモリ)になってしまっているというところが悩みだったりするのだけど、、、、(汗。



  1. 2010/12/08(水) 20:41:31|
  2. 四方山話
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://otootoko.blog87.fc2.com/tb.php/251-0a54b3f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

CHIHIRO IMAI

Author:CHIHIRO IMAI
Soundman (サウンドマン)デザイナー

【BRAND CONCEPT】
テーラード、ワーク、ミリタリー、スポーツとカテゴライズされる20世紀に完成した男服のディティールを掘り下げ、21世紀の視点からリ・デザインするStylish-low-teck clothes (スタイリッシュ・ローテク・クローズ)。


【Soundmanは全国のセレクトショップにて展開しています。http://www.soundman.jp】

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する